
-
スレ主 夜明けまで商売する国は世界ではほとんどないですよね?
レストランもカフェも居●屋なんかのことです
ヨーロッパ、南米、中東、南アジア、中国、日本、北米などの大都市でも、明け方まで営業してたり、24時間営業する国はほぼないと思います
実は韓国が特別なんじゃないですか?
どうして韓国は他の国みたいに22時や23時になっても家に帰らずに夜明けまで遊ぶのでしょうか?
-
外国人は韓国に来るとびっくりするんだって
-
韓国の夜が安全だからです
-
退勤が遅いのと他に娯楽がないという理由もあると思います
-
逆に他の国では何をして楽しんでるのですか?
こういう話になる度に本当に気になる
-
夜遅くでも安全な所は大韓民国しかないです
-
ハンザイ率が低い都市ほど夜の商売をしますから
-
夜遅くに安全でなければ商売できません
-
日本も多いですよ
-
中国や台湾も不夜城です
日本も24時間営業のファミリーレストランみたいなものが多いです
-
中国は夜市が多いですね
-
マカオに行ってみて下さい
昼よりもっと活発です
-
スペインなんか通りに人で一杯ですよ
-
ベトナムの旅行者街なんか夜明けになってもうるさくて眠れません
-
観光で食べているところは夜に商売をしてますよね
-
シンガポールにも夜市やナイトライフ文化がありました
-
東南アジアや北東アジアだけがそうみたいですね
-
人件費が安い国でも可能だからね
-
海外出張に行った時、夕食を食べようとレストランを探したら、ほとんど閉まってた
あんな国でも生きていけるんだね
翻訳元:https://bit.ly/3QAiQMM