
松島セントラルパークにうさぎの監獄が? 8年間、島に閉じ込められたうさぎ達
2021.01.11. 19:16
仁川市松島のセントラルパーク公園に造成されたうさぎ飼育場が議論となっている。 公園の湖に浮かぶ人工島に作られたため「うさぎ島」と呼ばれる飼育場は、観光客の目を楽しませてきた。2012年から現在までの8年間、これまで島に孤立したまま生活してきたうさぎ達に何があったのだろうか。

仁川松島セントラルパーク公園内のウサギ飼育場の人工島
問題は2日、ある市民がうさぎのコミュニティの「草を食べるうさぎの園」(うさぎ保護連帯)に「松島セントラルパークうさぎ地獄島脱出のために助けてください」という文章を共有したことから始まった。 うさぎと共に暮らすムンさんは、最近仁川松島に引っ越してから初めてうさぎの島の存在に気付いた。
離島に命を閉じ込めたうさぎの監獄
ムンさんは掲示文で「うさぎ島はまさに水に囲まれた離島に、生きた生命を閉じ込めたうさぎの監獄だ。 うさぎ達は海辺に位置する松島の厳しい寒さに苦しめられ、足りない餌と増えた個体数のために地面を掘って脱出しようとして死んだ子どもも多い」と伝えた。
そして「案内札には年に2~3回妊娠、4匹まで出産という誤った情報を記載しており、公園管理の担当者を検索しても、うさぎ島の内容が見つけられない」とし、2014年と2016年にうさぎ島に関する苦情が投稿された掲示板の写真を添付した。 大人のうさぎは月に1回の妊娠が可能で、多い場合は6匹まで産むことがある。
うさぎが心配だった彼は、1月4日に直接セントラルパークの管理主体である仁川公園管理公団と仁川経済自由区域庁にうさぎ島の飼育と管理の実態を問い合わせた。 その結果、うさぎ島に飼育されているうさぎは全て中性化されておらず、今後の施行計画もなかった。 個体調節に関するマニュアルも特に整備されていなかった。

うさぎ島は陸路では接近が不可能で、公園管理公団の飼育担当者は危なげにいかだに乗ってここを行き来していた
ムンさんが仁川公園管理公団に「うさぎ達が低いフェンスを越えたり、穴を掘って脱出する途中で溺れることは知っているか」と尋ねると、「水に溺れて死ぬうさぎが数匹いることは知っているが、それは仕方のないことだ」ととんでもない回答をした。 ムンさんとうさぎ保護連帯が、うさぎ島の飼育環境を改善すべきだと主張した背景だ。

8日に現場を訪れたうさぎ保護連帯によると、現在約20坪の飼育場には18匹のうさぎが住んでいた。 個体管理を特に行っていなかったため雌うさぎと雄うさぎの数は明確でなかった。 掲示文の説明のように、うさぎ島は湖の中央に人工島として造成されており、船に乗らなければ接近できなかった。 この日は寒波が続いて湖が凍りつき、カヤックや船の運航が停止し、発泡スチロールのいかだに乗ることで飼育場に接近することができた。
73頭まで増え管理が難しく、分譲
うさぎ保護連帯の活動家チェ・スンヒは、「昨年の夏、議論になった東大門区ペボン山のうさぎ小屋とは比較にならないほど劣悪だった。 小さなお茶碗と水の器が2つ置かれていたが、それでも水の器はかちかちに凍り付いていた」と伝えた。そして「今年の夏まで100頭近くいたという目撃談もあったが、島内部に雨や風を避ける空間は小さな掘っ立て小屋が全てだった」と付け加えた。

8日、ウサギ保護連帯の現場調査当時のウサギの姿。 ウサギ島内には掘っ立て小屋が設置されていた
現場調査では氷点下12度の天気でうさぎは掘っ立て小屋の中に集まり、餌をやると外に出る姿や、湖の近くに設置された垣根の下にトンネルを掘った跡なども目撃された。 仁川公園管理公団は同日午後、わら束で垣根に防風柵を設置したが、これもまたうさぎ保護連帯の要請を受けた作業だったと説明した。
あれほど多かったうさぎは現在どこへ行ったのだろうか。 11日、仁川公園管理公団・松島公園事業団の関係者は「今年の夏、個体数が73頭まで増えて管理が難しくなったため、仁川公園管理公団内の他の公園に20頭ずつ、2回に亘って分譲した」と伝えた。 彼らは「管理人員1人がうさぎと鹿の飼育士を担当して管理している。 午前と午後に1日2回ずつきちんと給餌しており、特に酷寒による死亡事故があるなどの被害はなかった」と述べた。

8日午後2時当時、給餌前の酷寒に凍てつくうさぎの水入れ
しかし、これまで個体管理をどのようにしてきたかに対する回答は明確でなかった。 この関係者は「2012年のうさぎの島オープン後、うさぎの追加購入はしていないと聞いている。 自然分娩によって個体が増え、死亡して自然に調節されてきたが、夏に増えすぎて管理が難しくなった」と答えた。 今夏の分譲以来、残っていたうさぎ33匹が半年の間に16匹が死に、現在18匹だけが残っているが、大きな問題はないという態度だ。
活動家のチェ・スンヒは「ペットを野外飼育場で育て、中性化手術なしに自然に個体が調節されていること自体が劣悪な環境の証拠だ。 個体が密集すれば当然縄張り争いに押されて淘汰されたり、病気で野垂れ死にする個体が生まれる。 8年間中性化しなかったということは、これまで多くのうさぎが想像もできない方式で死んで消えたという意味」と指摘した。
飼育場の移転・閉鎖については追加の論議が必要
現在、うさぎ保護連帯は、うさぎ島の環境改善に向け、△全てのうさぎを中性化△橋の設置および飼育場の陸地移転△新しい個体の投入を中止し、うさぎ島を自然閉鎖△うさぎ島の名称変更などを要求している。

松島セントラルパークの担当官庁である仁川経済自由区域庁環境緑地課の担当者は「中性化は予算が準備され次第、3-4月中に施行する予定だ。 うさぎ島の閉鎖は、今の時点で申し上げるのは難しい。 中性化が完了した後、個体が減少し始めれば、その時にまた議論しなければならないだろう」と答えた。
うさぎ飼育場の移転については「2009年のセントラルパーク公園の造成計画当時、問題なく進められていた事項を変更するためには根拠が必要だ。 都市公園法上、既存の造成計画を変更する際には、住民の意見収集の手続きが必要だ。 うさぎ島を他の場所に移すことが望ましいかについては、更に議論が必要な事項」と話している。
うさぎ保護連帯は「松島だけでなく全国各地にうさぎ展示場が溢れている。 たまたま目に入った数カ所のうさぎの命を救おうとするのではなく、少なくとも今後は自治体レベルで事業を行う際、こうした動物展示場をむやみに作らないように監視することが重要だ」と強調した。
2021.01.11. 19:16
仁川市松島のセントラルパーク公園に造成されたうさぎ飼育場が議論となっている。 公園の湖に浮かぶ人工島に作られたため「うさぎ島」と呼ばれる飼育場は、観光客の目を楽しませてきた。2012年から現在までの8年間、これまで島に孤立したまま生活してきたうさぎ達に何があったのだろうか。

仁川松島セントラルパーク公園内のウサギ飼育場の人工島
問題は2日、ある市民がうさぎのコミュニティの「草を食べるうさぎの園」(うさぎ保護連帯)に「松島セントラルパークうさぎ地獄島脱出のために助けてください」という文章を共有したことから始まった。 うさぎと共に暮らすムンさんは、最近仁川松島に引っ越してから初めてうさぎの島の存在に気付いた。
離島に命を閉じ込めたうさぎの監獄
ムンさんは掲示文で「うさぎ島はまさに水に囲まれた離島に、生きた生命を閉じ込めたうさぎの監獄だ。 うさぎ達は海辺に位置する松島の厳しい寒さに苦しめられ、足りない餌と増えた個体数のために地面を掘って脱出しようとして死んだ子どもも多い」と伝えた。
そして「案内札には年に2~3回妊娠、4匹まで出産という誤った情報を記載しており、公園管理の担当者を検索しても、うさぎ島の内容が見つけられない」とし、2014年と2016年にうさぎ島に関する苦情が投稿された掲示板の写真を添付した。 大人のうさぎは月に1回の妊娠が可能で、多い場合は6匹まで産むことがある。
うさぎが心配だった彼は、1月4日に直接セントラルパークの管理主体である仁川公園管理公団と仁川経済自由区域庁にうさぎ島の飼育と管理の実態を問い合わせた。 その結果、うさぎ島に飼育されているうさぎは全て中性化されておらず、今後の施行計画もなかった。 個体調節に関するマニュアルも特に整備されていなかった。

うさぎ島は陸路では接近が不可能で、公園管理公団の飼育担当者は危なげにいかだに乗ってここを行き来していた
ムンさんが仁川公園管理公団に「うさぎ達が低いフェンスを越えたり、穴を掘って脱出する途中で溺れることは知っているか」と尋ねると、「水に溺れて死ぬうさぎが数匹いることは知っているが、それは仕方のないことだ」ととんでもない回答をした。 ムンさんとうさぎ保護連帯が、うさぎ島の飼育環境を改善すべきだと主張した背景だ。

8日に現場を訪れたうさぎ保護連帯によると、現在約20坪の飼育場には18匹のうさぎが住んでいた。 個体管理を特に行っていなかったため雌うさぎと雄うさぎの数は明確でなかった。 掲示文の説明のように、うさぎ島は湖の中央に人工島として造成されており、船に乗らなければ接近できなかった。 この日は寒波が続いて湖が凍りつき、カヤックや船の運航が停止し、発泡スチロールのいかだに乗ることで飼育場に接近することができた。
73頭まで増え管理が難しく、分譲
うさぎ保護連帯の活動家チェ・スンヒは、「昨年の夏、議論になった東大門区ペボン山のうさぎ小屋とは比較にならないほど劣悪だった。 小さなお茶碗と水の器が2つ置かれていたが、それでも水の器はかちかちに凍り付いていた」と伝えた。そして「今年の夏まで100頭近くいたという目撃談もあったが、島内部に雨や風を避ける空間は小さな掘っ立て小屋が全てだった」と付け加えた。

8日、ウサギ保護連帯の現場調査当時のウサギの姿。 ウサギ島内には掘っ立て小屋が設置されていた
現場調査では氷点下12度の天気でうさぎは掘っ立て小屋の中に集まり、餌をやると外に出る姿や、湖の近くに設置された垣根の下にトンネルを掘った跡なども目撃された。 仁川公園管理公団は同日午後、わら束で垣根に防風柵を設置したが、これもまたうさぎ保護連帯の要請を受けた作業だったと説明した。
あれほど多かったうさぎは現在どこへ行ったのだろうか。 11日、仁川公園管理公団・松島公園事業団の関係者は「今年の夏、個体数が73頭まで増えて管理が難しくなったため、仁川公園管理公団内の他の公園に20頭ずつ、2回に亘って分譲した」と伝えた。 彼らは「管理人員1人がうさぎと鹿の飼育士を担当して管理している。 午前と午後に1日2回ずつきちんと給餌しており、特に酷寒による死亡事故があるなどの被害はなかった」と述べた。

8日午後2時当時、給餌前の酷寒に凍てつくうさぎの水入れ
しかし、これまで個体管理をどのようにしてきたかに対する回答は明確でなかった。 この関係者は「2012年のうさぎの島オープン後、うさぎの追加購入はしていないと聞いている。 自然分娩によって個体が増え、死亡して自然に調節されてきたが、夏に増えすぎて管理が難しくなった」と答えた。 今夏の分譲以来、残っていたうさぎ33匹が半年の間に16匹が死に、現在18匹だけが残っているが、大きな問題はないという態度だ。
活動家のチェ・スンヒは「ペットを野外飼育場で育て、中性化手術なしに自然に個体が調節されていること自体が劣悪な環境の証拠だ。 個体が密集すれば当然縄張り争いに押されて淘汰されたり、病気で野垂れ死にする個体が生まれる。 8年間中性化しなかったということは、これまで多くのうさぎが想像もできない方式で死んで消えたという意味」と指摘した。
飼育場の移転・閉鎖については追加の論議が必要
現在、うさぎ保護連帯は、うさぎ島の環境改善に向け、△全てのうさぎを中性化△橋の設置および飼育場の陸地移転△新しい個体の投入を中止し、うさぎ島を自然閉鎖△うさぎ島の名称変更などを要求している。

松島セントラルパークの担当官庁である仁川経済自由区域庁環境緑地課の担当者は「中性化は予算が準備され次第、3-4月中に施行する予定だ。 うさぎ島の閉鎖は、今の時点で申し上げるのは難しい。 中性化が完了した後、個体が減少し始めれば、その時にまた議論しなければならないだろう」と答えた。
うさぎ飼育場の移転については「2009年のセントラルパーク公園の造成計画当時、問題なく進められていた事項を変更するためには根拠が必要だ。 都市公園法上、既存の造成計画を変更する際には、住民の意見収集の手続きが必要だ。 うさぎ島を他の場所に移すことが望ましいかについては、更に議論が必要な事項」と話している。
うさぎ保護連帯は「松島だけでなく全国各地にうさぎ展示場が溢れている。 たまたま目に入った数カ所のうさぎの命を救おうとするのではなく、少なくとも今後は自治体レベルで事業を行う際、こうした動物展示場をむやみに作らないように監視することが重要だ」と強調した。
引用:DAUM(https://is.gd/noKEpn)
おすすめ記事
1. 韓国の名無しさん
松島の住民です
以前行ったときにとんでもないことをしてると思いましたが、未だにああしていることが信じられません
これ以上、動物を閉じ込めてはいけません
以前行ったときにとんでもないことをしてると思いましたが、未だにああしていることが信じられません
これ以上、動物を閉じ込めてはいけません
1424 29
2. 韓国の名無しさん
育てるならしっかり管理するとか、放してやるとか
閉じ込めるなら、水と飼料をちゃんとやって、うんちをちゃんと片づけて…
閉じ込めるなら、水と飼料をちゃんとやって、うんちをちゃんと片づけて…
780 7
3. 韓国の名無しさん
ウサギ達はとても寒がりです
動物を苦しめないでください
動物を苦しめないでください
801 63
4. 韓国の名無しさん
ある島で鹿を放し飼いにして個体数が増えすぎたことを知らないのだろうか
人間が観賞するために動物達が寒さに震えなければならないのだろうか
人間が観賞するために動物達が寒さに震えなければならないのだろうか
527 10
5. 韓国の名無しさん
行政当局の公務員を頻繁に変えるから、責任ある仕事をしていないようだね
全国で動物への関心が本当に必要です
このような生命を尊重する市民意識が先進国のバロメーターじゃないですか~~
全国で動物への関心が本当に必要です
このような生命を尊重する市民意識が先進国のバロメーターじゃないですか~~
425 9
6. 韓国の名無しさん
あなた達があそこに住めよ
432 21
7. 韓国の名無しさん
へぇ~
ウサギの繁殖がどれだけ凄いか、よくご存じない方のようです
ウサギの繁殖がどれだけ凄いか、よくご存じない方のようです
405 3
8. 韓国の名無しさん
我が国の机上の行政
始めるだけでその後は私は知らない
誰かがするだろう
こんなのが大半
始めるだけでその後は私は知らない
誰かがするだろう
こんなのが大半
391 6
9. 韓国の名無しさん
何であんなのを作ったんだ?
ウサギの繁殖力を知らなかったのか?
ウサギの繁殖力を知らなかったのか?
328 4
10. 韓国の名無しさん
家で飼うことも閉じ込めるってことじゃないの?
534 236
11. 韓国の名無しさん
動物園にいる動物達も救ってやれ
どれほど苦しがってるか
どれほど苦しがってるか
325 37
12. 韓国の名無しさん
誰があんな所に閉じ込めたのですか?
279 29
13. 韓国の名無しさん
ウサギ保護連帯
はあ・・・まったく
はあ・・・まったく
337 243
14. 韓国の名無しさん
韓国の公職者達に聞きたい
あんなアイデアは誰の頭から出て、どうしてそれを施行するのか
大まかに作っておいて、管理は面倒だからしないのか?
あんなアイデアは誰の頭から出て、どうしてそれを施行するのか
大まかに作っておいて、管理は面倒だからしないのか?
5 0
15. 韓国の名無しさん
仁川の公務員よ、ウサギ島に住みなさい
ニンジンを投げてあげるから
ニンジンを投げてあげるから
5 0
16. 韓国の名無しさん
ウサギの飼育場なのに、どうして「ウサギの監獄」と書くの?
記者の目には監獄に見えるみたい
お前らマスコミも監獄だな
記者の目には監獄に見えるみたい
お前らマスコミも監獄だな
4 0
17. 韓国の名無しさん
どうかウサギの展示場みたいなものがなくなって欲しいです
基本的な習性や管理法も知らない、人間達によってつくられた動物虐待場です
マリオアウトレットにもウサギ小屋を作ったものの、管理が全然行われておらず、個人の私有財産だからと苦情を受け入れてくれません
罪のない動物だけが死んでいきます
基本的な習性や管理法も知らない、人間達によってつくられた動物虐待場です
マリオアウトレットにもウサギ小屋を作ったものの、管理が全然行われておらず、個人の私有財産だからと苦情を受け入れてくれません
罪のない動物だけが死んでいきます
4 0
18. 韓国の名無しさん
国家の補助金を貰おうと色々と団体を作るね
4 1
19. 韓国の名無しさん
記事にしてくれてありがとうございます
喉の渇きと寒さで死んでいくことがどんなに辛いか...
喉の渇きと寒さで死んでいくことがどんなに辛いか...
4 1
20. 韓国の名無しさん
いつも心を痛めてしましたが、改善されることを望みます
ところで鹿はいなくなったのですか?
鹿もかなりストレスがあったと思うけど
ところで鹿はいなくなったのですか?
鹿もかなりストレスがあったと思うけど
3 0
21. 韓国の名無しさん
どうしてウサギの飼育場を作ったのですか?
飼育士を雇う費用がかかりますよね?
だから放置したのですか?
飼育士を雇う費用がかかりますよね?
だから放置したのですか?
3 0
22. 韓国の名無しさん
ウサギ保護連帯、スズメ保護連帯
今やハエ保護連帯が出る日も遠くない
これで食べていける世の中になると、みんなが変なことをする
今やハエ保護連帯が出る日も遠くない
これで食べていける世の中になると、みんなが変なことをする
6 4
おすすめ記事
コメント(63)
コメント一覧 (63)
うまくいったら、うさぎ島は韓国が起源とか言ってただろ。
朝鮮人には継続して物事を推し進める事=文化事業は無理じゃねww。
離島で人が住んでるなら観光もあるが、船が無くて入れないなら繁殖させる意味がない。
それが一番大変で手間も金も掛かるのに・・・
何でも適当に作ってそれで満足する奴等だ
ウサギじゃ金を生まないと分かっただけでも大きな進歩。
国は国民を管理出来ず他国も韓国を
見捨てていて孤立
インフラの維持も出来なくなり毎日の
食事に困り互いを苦しめあいながら
孤独死
そんな未来は目の前だ
さよなら
すぐにやめたまえ
暴行しまくって殺す国のやつらが、動物を飼えるかよwww
さっさと滅亡して頂きたいものだな
突っ込み入れているほうも、
どっちも、あたま
おxしい
下手な同情心で扱うと、島の外にまでウサギがあふれて、カラス被害ならぬウサギ被害が出てしまう。
アメリカじゃリスは日本のカラスに相当するらしいぞ。
人も動物も韓国に生まれた時点で負け。
こういう虐待好きがおまエラの本性だろ
ウサギより低い知能ww
美味しい仕事だな~
利権かな?
あんなアイデアは誰の頭から出て、どうしてそれを施行するのか
考える発想など皆無
日本のうさぎ島が世界的に話題になり
腹が痛い朝鮮人がパクっただけ
その後の管理など考える脳もない
っていう韓国情緒あふれる話かと思ったわwww
素人が、金儲けで、飼育すると碌な事がない
中国辺りなら、食用になってるだろうがな・・・