
おすすめ記事
1. スレ主
外国人が熱狂する韓国のありふれた風景

インスタを見てると、外国人達は韓国だけでなく、香港や日本の夜の風景に熱狂してますね
ニューウェーブ、レトロパンク、サイバーパンクのキーワードで描写されそうな感じが彼らの感性を刺激する面があるようです
韓国のごく平凡な雪が降る夜なのにwww

インスタを見てると、外国人達は韓国だけでなく、香港や日本の夜の風景に熱狂してますね
ニューウェーブ、レトロパンク、サイバーパンクのキーワードで描写されそうな感じが彼らの感性を刺激する面があるようです
韓国のごく平凡な雪が降る夜なのにwww
2. 韓国の名無しさん
外国人からすると、ブレードランナーの実写版のようと思われてるらしいですね
3. 韓国の名無しさん
モーテル村にマッサージパーラーまで...
彼らが考えている街ではないかもしれないですが...
彼らが考えている街ではないかもしれないですが...
4. 韓国の名無しさん
左右に電気がついた看板は全てモーテルですか!
5. 韓国の名無しさん
ブレードランナーリアルワールド
6. 韓国の名無しさん
モーテル村だから人気があるという訳ではないですよね?
7. 韓国の名無しさん
こうやって見ると本当にブレードランナーみたいですね
8. 韓国の名無しさん
腕のいいリパードクを探します
9. 韓国の名無しさん
あのアカウントを見てみたら、アジアの夜の風景がアップされてました
外国人に人気みたいです
外国人に人気みたいです
10. 韓国の名無しさん
香港、日本を経て韓国に来たところを見ると、東洋の関心のトレンドが変化したようです
映画や文化のお蔭です
映画や文化のお蔭です
11. 韓国の名無しさん
私はドイツで約2年ほど暮らしてきましたが、確かに韓国文化に対する関心が高まったように思います
昔は関心もなかった友達がうるさくあれこれ聞いてきます
昔は関心もなかった友達がうるさくあれこれ聞いてきます
12. 韓国の名無しさん
普通の田舎を羨ましがるとは...
13. 韓国の名無しさん
市外局番が032だから仁川みたいですね
14. 韓国の名無しさん
ここですね…あわわ
15. 韓国の名無しさん
PM2.5の霧にネオンサインが幻想的だからですよ
引用:https://is.gd/E42RyZ
おすすめ記事
コメント(70)
コメント一覧 (70)
ソウル===福島 ソウル>>>福島
ソウル>>>東京 ソウル>>>東京
【黄砂】 【枯葉剤】
ソウル>>>福島 ソウル>>>福島
ソウル>>>東京 ソウル>>>東京
でも最悪な環境ですよwww
韓国は日本が作った街並みだから似てると思うのか
それで喜ぶのは不思議
マニアの心理とは、そういうもんだろ。
10年後にはブレードランナーのモデルはソウルとか言い出すぞ。
実際は釜山あたりのニートなのに。
韓国は全く選ばれてなかったじゃんw
残虐非道な行為が日常的に行われている事がリークされ、史上最低の民族の
レッテル貼られていましたよw
欧米人の俳優が各時代毎に特殊メイクして一人何役も担当しているのが
映画のミソですが、無理矢理朝鮮顔にメイクしているので
顔面整形に失敗した朝鮮人みたいな顔で笑えますよw
伸びてる理由が分かったわ
韓国人のリテラシーの無さは映画にも及ぶ
寂れた繁華街でもまだサイバーパンク感あるぞ?
韓国だけでなくではなく、日本や香港に熱狂してる人がついでに韓国も見ただけww
80年代は日本ブームで、サイバーパンクの起源であるニューロマンサーの舞台はチバシティだった。
それにしてもブレードランナーが描く未来都市は、ディストピアなんだが・・・。
そんなにうれしいのか?
日本では「ヒトモドキ」と呼んでるがな
日本語の看板や、芸者の映る広告などを見ても日本だとわかる。
リメイク版のモデルも日本であるようだが、初代に比べて中国の影響が多く、
中国を思わせる看板や雰囲気、アジアが入り混じった攻殻機動隊的アジア都市の感がある。
=韓国
=40年前の日本
「ユパ様! 人類に未来はないのですか!?」
>外国人からすると、ブレードランナーの実写版のようと思われてるらしいですね
本末転倒。
そもそもブレードランナーの未来都市は東京がモデルなんだから似てて当然。
だろうね。
ブレードランナーで浮かぶ単語は「宇宙の植民地」、「環境破壊」、「酸性雨」だし。
日本語で喋ってて、日本語のネオンサインばかり
似てるとかじゃなくてまさに日本
高い城の男とか。
まあ作家が日本好きなんかも知れないがね
ブレードランナーってのは、まぁ、その
ごめん、ちょっと分からないわ
半島がそう評価されるのも間違っていない
どれだけ盛ってんだよって話
リドリー・スコットが来日した際に訪れた新宿歌舞伎町の様子を
ヒントにした。また、リドリー・スコットは都市の外観は香港を
モデルにしていることを述べている。
なお、香港のショウ・ブラザーズが制作費の大半を出資したため
に本作は事実上アメリカ・香港合作である。
だから怪しい片言の日本語を話す中国人が出てくるのは有名な話。
元々サイファーパンク自体設定を日本の都市にしているのが多く、ごっちゃな電脳都市としてイメージしやすかったのだろう。
けどあの映画が公開された時点ではソウルはその対象ではなく、東京や香港だった。
文がアホすぎてwww