Germany





  1. スレ主

    ドイツも日本のようにアナログに取り憑かれた国です

    1. ドイツの95%以上の家庭では実物の鍵を使います

      鍵の構造も非常に複雑なので紛失すると最低でも200万ウォン(=約22万円)も掛かるという・・・

    2. 銀行口座の維持に費用が掛かります

      自分で定期的に出入金をチェックしないと自宅に明細が郵便で届くんですがこれが有料なんです

    3. ほとんどの公共交通機関は紙の切符を使います

    4. ドイツではFAXの使用率が80%もあります

      公共機関公機関からFAXを取り外したら業務が進まないほどです
      学校でコロナ感染者が見つかったときEメールで報告したら処理できずに大騒ぎになったそうです

    5. 銀行システムが保守的なので現金使用率がすごく高いんです
  2. 韓国人

    そうでした?

    ドイツで電車に乗ったけどクレジットカードを使えましたよ?

    切符をチェックする人も一度も見たことがなかったし

  3. 韓国人

    それに鍵を作るのにあんなに掛かりませんよ

    現金をたくさん使ってはいますが、それでもインターネットバンキングシステムはあります

    昔の話だよ

  4. 韓国人

    ドイツのド田舎でもカード決済できたし、玄関のドアは暗証番号式だったのに

  5. 韓国人

    推測でスレを書いたね

  6. 韓国人

    昔の資料を使ってどうして扇動するのか分からない

  7. 韓国人

    ドイツも変わったんです

  8. 韓国人

    ドイツには失望しました・・・

  9. 韓国人

    SAP(=ドイツに本社を置くヨーロッパ最大のソフトウェア会社)を作った国なのに時代遅れだね

  10. 韓国人

    やっぱり日本とドイツには何か通じるものがあるようだ・・・

  11. 韓国人

    戦犯国はアナログを好むんです

  12. 韓国人

    どうせ日本の奴らの方がドイツから学んだんですよwww





翻訳元:https://mlbpark.donga.com/mp/b.php?id=202411300099562083&sig=hgjTHl-YhhRRKfX2hfjXGg-Yjhlq




コメントはこちらで
(かんにゅーのコメント用サイトへ飛びます)

トップに戻る