
李大統領、15~17日のG7首脳会議に出席
李在明(イ・ジェミョン)大統領は、今月15~17日にカナダのアルバータ州で開かれる主要7カ国(G7)首脳会議に出席することにした。

就任して2週間も経たないうちに多国間首脳外交デビューとなり、国益中心の実用外交に拍車をかけるものと解釈される。
カン・ユジョン大統領室報道官は7日のブリーフィングで「李大統領はG7首脳会議に招待され出席することにした」と発表した。
G7はアメリカ・イギリス・ドイツ・フランス・イタリア・日本・カナダなど自由主義の国際秩序を導く西側7カ国の集まりだ。
毎年、議長国が議論に貢献できると考える国や国際機関などを招待し、拡大会議を設けることができる。
最近の事例を見ると、韓国は日本が議長国を務めた2023年とイギリスが議長国を務めた2021年に招待されている。
大統領室の関係者は、今年の議長国のカナダが招待したタイミングなどについて、「外交的に話し合って協議した部分なので簡単に公開できるものではない」とし、「招待されて応じたものであり、公開したタイミングが今日であるということ」と説明した。

李大統領がG7首脳会議に出席したことで韓半島の安保の問題で緊密に絡み合うアメリカや日本とのコミュニケーションに特に注目されるものとみられる。
李大統領は前日の夜にアメリカのドナルド・トランプ大統領との初めての通話で「韓米同盟の発展に向けたより深い協議のため、多国間会議や2国間の訪問を契機にするなど、できるだけ早期に会うことにした」と大統領室が明らかにした経緯がある。
大統領室の関係者は、「G7への出席を機にアメリカ訪問の計画も立てているのか」という質問に、「韓国とアメリカの首脳が出会うのは多くの方々が関心を持つ領域」と言いながら、「きちんと準備している程度でお答えしたい」と述べた。
(中略)
この関係者は前日に李大統領とトランプ大統領が20分間通話したことについて「最初の通話では首脳間の信頼と友愛を築くことに重点が置かれるもの」とし、「過去の事例を見ると通話時間は10~15分の場合が多かった」と説明した。
それとともに「米中(首脳の)通話は関係を深めるというより実質的な議論をたくさん行い、その結果長くなる傾向があるが、私たちはしっかりした雰囲気を作っていく通話であり、成功的にお互いの親密感を確認した通話だった」と付け加えた。
また、中国の習近平国家主席や日本の石破茂首相との通話の日程については「調整中と承知している」と述べた。
(後略)
-
韓国人 2番の奴ら(=保守支持層)は今一番恐れているだろうね
だって李在明が仕事ができ過ぎるからwww
-
韓国人 やっと国が正常化し始めたwww
-
韓国人 国が良くなっているね
-
韓国人 "国民の力"(=旧与党、保守)は何か言ってみろ
-
韓国人 2番の奴らは王様に支配されるのが好きだからw
-
韓国人 李在明が大統領に就任して2週間しか経っていないのにもうG7に招待してくれるんだね
尹錫悦のときは日本以外の国に無視されてたけどwww
-
韓国人 国格の上昇は時間の問題だwww
-
韓国人 大統領になってから10日で国際舞台に出るってことだね
私が知る李在明なら既に準備しているはずだよ
メディアよ、保守が大統領だった頃のように李在明を褒めろとは言わない
ただありのままを記事にしろと言いたい
ウソをつかなくてもいいのでありのままを見せてほしい
-
韓国人 ナ・ギョンウォン(=保守系の国会議員)おばあさん、プルプルw
-
韓国人 海外歴訪するといつもブランド品漁りをしていた尹のことが思い出される
-
韓国人 G7ヒストリー
2020年:文在寅招待
2021年:文在寅招待
2022年:尹錫悦招待されず
2023年:尹錫悦招待(日本が議長国)
2024年:尹錫悦招待されず
2025年:李在明招待
-
韓国人 2番の奴らに外交とは何なのかを見せてやって下さい
-
韓国人 韓国の極右は李在明を軽く見るけど、既に世界では彼を偉大な行政家と評価しているってことだ
-
韓国人 韓国の威厳
-
韓国人 李在明ファイティン!!!
-
韓国人 カモ外交から脱出する日が来た!
-
韓国人 これこそ正に韓国の大統領だよ
-
韓国人 3年ぶりのG7招待・・・
再び世界の首脳国が韓国の大統領を認めてくれているんだ!
翻訳元:https://news.nate.com/view/20250607n04820
コメントはこちらで
(かんにゅーのコメント用サイトへ飛びます)
トップに戻る